皆さまこんにちは。ファイブスターメカニックの松島です。
もうすぐゴールデンウィークですね。どこかへ遊びに行く予定などはありますか?
今回はいつもの整備紹介とは趣向を変えて、連休のドライブなどで皆様の楽しみがひとつ増えるかもしれないお話です。
さて皆さま、お車の中ではどのように過ごしていますか?
数十年前まではラジオだけだったのがカセットテープになりCDになりMDやiPod、テレビも見れるようになり
時代の流れによって様々な過ごし方に変わってきましたね。
最近では音楽系のサブスクをBluetoothでつなぎ、いろんな音楽を楽しんでいる方も多いんじゃないでしょうか?
そんななか私、松島のお勧めはradikoです。
スマートフォンのアプリの1つなんですがこれをBluetoothで車とつなぎ楽しんでいます。
ご存じの方も多いかと思いますがradikoの説明をすると、
過去1週間以内に放送されたラジオ番組をいつでも無料で聴けるんです。
例えば普通のラジオだと13時から始まる番組は13時にラジオの前に居ないといけないんですが
radikoなら放送から1週間以内ならいつでもどこでも聴けるんです!
私の場合、radikoを使って深夜に放送されているオールナイトニッポンを聴いています。
深夜1時とか3時に始まる放送をリアルタイムではなかなか聴けないですからね。
毎週欠かさず聴いているのは
オードリーのオールナイトニッポンとあののオールナイトニッポン0です。
オードリーの2人の漫才のような掛け合いと、
あのちゃんの芯はあるのにどこかぶっ飛んでいる話にいつも笑いながら運転しています!
他にもハライチやリリーフランキーさん、テレビプロデューサーの佐久間宣行さんのラジオも好きでおススメです。
(ハライチのターン・リリーフランキー「スナックラジオ」・佐久間宣行のオールナイトニッポン0)
お笑いだけでなく政治経済系の番組やアーティストや俳優さんがやっている番組もありますので、
いつも同じ車内の過ごし方に飽きてきたなという方はradikoもお試しください。
F系ミニですと純正ナビにBluetoothを繋げることができますよ。
今回は個人的な車内での楽しみ方の紹介でした!
車のことならファイブスターへ!以上、メカニックの松島でした。